ホームページができました!
念願のHPが立ち上がりました。
今後はこちらでお知らせなどの告知やブログUPをさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
松本かおる HP
2016.1.6
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
念願のHPが立ち上がりました。
今後はこちらでお知らせなどの告知やブログUPをさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
松本かおる HP
2016.1.6
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
新年あけましておめでとうございます!
今年は元旦に「スターウォーズ フォースの覚醒」を見に行き
私のフォースも目覚めさせてみようなどと思った刺激的な良いスタートとなりました。
もう一度4,5,6とおさらいして見に行きたいなと思います。
2016年1月の陶芸教室のご案内です。
1月17日(日)11時~13時 14時~16時 の2部制で
恵比寿のイコッカにて行います。
EKOCA
http://www.ekoca.com/shop2.html
一回4000円(初回は焼成費込み)
備前粘土による釉薬をかけない焼き締めとなります。
ご興味ありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
本年もどうぞよろしくお願いします。
松本かおる
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
恵比寿EKOCAでの「柔らかなやきしめ」展は無事に終了しました。
師走の忙しい時期にもかかわらずたくさんの方にお越しいただき
うれしい気持ちでいっぱいです。
私の手から離れた器が旅立って誰からの日常やストーリになって帰ってくること
すごいことなんだと思います。
今回はそんな器にまつわる心温まるお話を聞けたこと、本当に感激でした。
これからも作り続けていきます。
ありがとうございました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
イコッカで三度目となる個展をさせていただきます。
毎年クリスマス前の5日間が恒例になりつつあり、
この大イベントが一年の締めくくりです。
今回はいつもよりも柔らかくあまい焼けをだしたくて
いつもの焼き方と変えてみたりしながら思っていたような焼けがとれました。
新作もいくつかあり、土も新たなものを取り入れてみました。
手に取ってご覧いただけましたらうれしいです。
松本かおる 個展 「柔らかなやきしめ」
2015年12月19日(土)~12月23日(祝水)
12:00~19:00
Ekoca
渋谷区恵比寿南1-21-18 2F
http://www.ekoca.com/event2015-dec2.html
期間中は毎日在廊しています。
どうぞよろしくおねがいします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
只今発売中の雑誌nice things
「人が作るグッとくるモノ」のイコッカページ枠でご紹介いただきました。
素敵なもの、こだわりのものがたくさん掲載されてます✨
グッとくるモノをつくってゆけたらとあらためて土と向き合います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10月10日のかねまつのイベントにはたくさんのお客様にお越しいただきました。
ありがとうございます!
クラフトフェアのように直接器について説明させてもらったり
こんなお料理のせたいなど想像をふくらましながらのおしゃべりも楽しかったです。
夜の飲み会でも新たな出会いもあり
たくさんの方と交流できた充実の一日でした。
10月の焼締め陶芸教室のお知らせです。
今月は25日(日)11時~、14時~の2部になります。
ご予約おまちしています。
寒くなってきましたので足元暖かくしてお出かけください。
ポカポカカーペット出したらこれ😸
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりに長野での展示のご案内になります。
今回は一日だけの展示販売&酒宴です
平成27年 10月10日(土) 10時~20時
「ギャルリ カネマツ」
長野市東町207-1 KANEMATSU
〈参加作家〉
コバヤシユウジ (木工)
角居康宏 (錫)
山上渡 (素材を超えたアート)
香山洋一 (キャンバス)
相馬佳織 (ガラス)
松本かおる (陶)
ぞれぞれ素材の違う6名の作家でのグループ展となります。
17時~20時は作家と飲もうと題して飲んでます(*^-^*)
参加費が3000円かかるようですが
お酒、ワイン、日本酒とロジェ・ア・ターブルのおつまみがご用意されるとのこと。
そして参加作家さんの器で飲んでいただけます。
私もビアマグ、ぐいのみ、片口、徳利など
色々とお試しいただけるように持参します。
焼き締めの器で飲むビールのきめ細やかな泡や
日本酒のまろやかな味わいの変化など実際にお試しください。
木、錫、ガラス、陶器それぞれの素材で飲み比べるのも楽しいですね。
ぜひ一緒に秋の夜長を楽しみましょう。
酒宴の参加のご予約は、090-2416-6768 ハトリさんまでお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝は一瞬の晴れ間でそれーっと洗濯物を干せました。
でもまた夕方からパラパラと雨が降り、夜には土砂災害警報が。。。
太陽が恋しい。
明日より恵比寿の「イコッカ」にてそばちょこ展に参加します。
飲み物、小鉢、デザートにつゆものと使い勝手のよいそばちょこ。
私は淡い色味を中心に、最近のお気に入り石のような質感のグレーもあります。
ぜひ手に取ってご覧くださいませ。
「そばちょこ、ちょこちょこ展」
2015年9月11日(金)~19日(土)
EKOCA HP
http://www.ekoca.com/event2015-sobachoko.html
そして↓こちら裏イコッカブログでは
12名の作家さんがそれぞれのそばちょこ使いなども紹介されています。
📷 yohei yamakami
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
セミが最後の力を振り絞って鳴いているみたい、今年の夏も終わりました。
うちの庭にあるモミジの木から小鳥が落ちてきました。
ピーピー鳴いていて足をケガしたようでうまく飛べません。
木の上のほうをよく見ると巣がありました、毎日よく鳥の声が聞こえるとおもったわけだ。
親鳥も探しているので見つけやすいところへ置いてあげて親鳥からエサをもらっていたのでよかったと思って安心してその場を離れしばらくして戻ってみるとまた一人取り残されてました。
親鳥は帰ってきません。
このままだと野良猫に食べられちゃうと、夫相談して巣に返してもらったのですが、うまく入らず木の枝に。
そのかわり中にいたひな鳥が飛んでいきました。
びっくりさせちゃったな。
次の日から巣は空っぽで鳥の鳴き声もしなくなってしまいました。
ここは人間に見つかったから危ないと引っ越ししたのでしょうか?
どうすることがよかったのか…
なんの鳥かもわからないのだけれど
どーしたのかなと気になります。
来月9月の陶芸教室は6日の日曜日です。
いつも通りの11時〜と14時〜となります、
恵比寿イコッカにて。
ご予約お待ちしています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
エイ出版より発売しています「心地よい日用品」に徳利とぐい呑掲載いただきました。
それと最近夫とユニット「ワトカ」でアクセサリーを作っていて
そちらも可愛いくご紹介いただきました。
彼が作品の一部として作った焼締めビーズをこれは!
とネックレスにしてつけていたところ女性の皆さんから評判が良かった
というところから始まりました。手先の器用な夫に玉を作ってもらってます。
均一な丸を作って真ん中に穴を開けるってかなり難しく、
私はキレイな丸になりません…ので焼く係です(^_^;)
焼締めでこんなにも色んな色が焼けるのかが、よくわかるカラーサンプルのようです。
恵比寿のイコッカにてお取り扱いいただいてます。
ネットショップも開設しました。
http://watoka.stores.jp
ご興味ありましたらぜひご覧ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント